●更新日 07/09●


「ビデオカメラ販売なのにトイレ掃除が仕事です」


ヤマダ電機がのべ16万人もの人間(ヘルパー)をただ働きさせたとして問題となった事件。
探偵ファイルでは実情がどうなっているのか実際に働いている人に実情を伺ってみたのだが……。

とりあえず前回の記事でヘルパーに対する目的外労働を完全否定したヨドバシカメラさんとビックカメラさんですが、

ばっちり働いてもらってるみたいです

さてさて、本題の今回の家電量販店ヘルパー問題ですが
私も今年の四月まで家電量販店(ビックカメラ)で約3年6ヶ月ほど働いておりました。

自分がいた店舗だけではなく全店舗でやっていたと思いますが
基本的には派遣がいろいろな仕事をやるのは当たり前でした。

数字や件数がとれないなら少しでも働いて店舗を盛り上げろ的な風潮でした。
というか派遣が自社商品のみの仕事をするのは『不可能』です

特に一番ひどかったのはインターネットの派遣です!!
インターネットは常に各社プロバイダー(NTT,OCN、YAHOO)の人たちがたくさんいます。
この人たちはパソコン売って→インターネット加入の流れに持っていくのですが派遣がたくさんいるがゆえに手持ちぶさたになるので絶対違う仕事をやらされていました。

私、今現在ヨドバシカメラで派遣の立場で働かせて頂いてます。

ヨドバシ側がなんと言おうが強制労働は実在します。

繰り返しますが、強制労働は実在します。

本来派遣の人間は、クライアント(例えば東芝ですとか。ソニーですとか)から自社の商品を売る、携帯電話やインターネットであれば契約を取る、という目的でお店に入っています。
しかし結局は、自社の製品の販売を行おうとしても邪魔をするのはヨドバシカメラの社員。
雑用(掃除、無意味な接客強要など)を強いられて、自分が販売を目的とした行動を制限させられます。
基本的にマネージャーと呼ばれるフロア管理責任者のクラス(店長の下のクラス)がこの行動を多く取っています。全員が全員そうでは無いですが、少なくとも私が入店しているヨドバシではマネージャーが法に反しています。

しかし問題は、ヨドバシだけではない気がします。

クライアントに相談をしても、結局クライアントの営業担当は、自社の製品をどうにか取り扱ってほしいがため、文句を言えず。
派遣会社にしても、どうにか人を入れて自社の面目を保ちたいので文句は言えず。

もちろんこの2社以外も……。

もっとひどいのはコジマですね。
ヘルパーに対する業務指示は当たり前にでてます。
メーカーヘルパーと自社のアルバイト、全く同じに考えてます。

社員のスキルが低すぎて、自分から接客に行かない。
メーカーヘルパーに「あのお客さんに行って」と言い、成約決まりそうになると売上を奪うために「代わりますよ」と現れる。
まぁここまでは致し方ないとしても「今月拡販××(他メーカー)だからね」ってそれはおかしいでしょ。

ブロードバンドスタッフなんか、かわいそうですよ。
インターネット契約の仕事できているはずなのに、受付カウンターにいると怒られ、「売場の掃除しろ」と強要されてるし、「このパソコンの初期設定やっといて」って言われてましたよ。ヘルパーが売ったものでもなく、回線業者(NTTとかKDDI)やプロバイダの契約もまったく関係ないものなのに。

売場に社員が誰もいない状態でお客さんから呼び止められたヘルパーが「この展示品が欲しい」と言われ、「自分で箱持ってきてリフレッシュして売って」と喫煙室の社員に言われるとか、しょっちゅうです
はじめ、そのヘルパーって社員なんだと思ってたくらいです。

先日までヘルパーの売上とか予算とか休憩室に張り出されてました。
「売上あげないとクビ切られるから」って物売りばかりしていたスタッフは自分の本来の仕事ができない状態になって自社からの契約を打ち切られたみたいです

どうしてすべての大手家電量販店に調査が入らないんだろう?って思います。

紹介しきれないぐらい大量のタレコミが入っております。

ヤフーBBの加入促進で入ったはずなのに、その店舗の店長から言われた配属先は固定電話売り場。しかも特にその場所にネット加入のブースを作るわけでもなく通常通りの店員として電話機を売ってました。ソフトバンク担当営業に加入促進になってないんで頑張ってくださいの言葉に思わず「電話売り場でネットの大幅加入なんか見込めるか!!」とケンカ腰になりました。

自分は家電量販店のヘルパーではなく、社員です。自分が勤めているお店には、今現在5名のメーカーヘルパーさんに入ってもらっています。ですが、自社製品のみの接客はかなり難しいかもです。TV専属の人が洗濯機を接客している事も度々ありますし・・・・。」

メーカーのビデオカメラの販売員として働いていましたが、確かに雑用を押し付けられることは多かったです。トイレ掃除、他コーナーの販売応援、修理担当の手伝い(お客様に修理完了の連絡)、毎日閉店後には棚卸作業と清掃。特に、本部の方がいらっしゃる前日はヘルパー総出で徹底的に清掃をやらされます。棚卸前日に新入社員が「今日の棚卸ダルイよね〜」という会話に別の新入社員が「派遣にやらせればいいじゃん」と普通に会話しているのを聞いて憤りを感じました。

私は某メーカーの派遣販売員です。そもそも店舗社員が少ないため、自社製品以外の接客もせざるを得ない状況です。社員に代わりたくても、代われる人が全く居ない。量販店は自社社員を増やせ!


送られてきたメール全てに共通することが、
「便宜上の仕事だけをやれる人間なんてこの業界にいませんよ」
ということ。

確かにあらゆる業界で本来の仕事のみに集中できるということは少ないのかもしれないが、ここまで問題になるということは、他と比べてもよほど酷い現状があるからだろう。

最後に問題のヤマダ電機のただ働き16万人の当事者からの意見を紹介したい。

こんにちは。今回の山田電機の問題で、家電業界の裏事情にご興味を御持ち頂き
”タダ働きをした延べ16万分の30位(笑)”としては 誠に嬉しく思っております。

さて、まず初めに言わせてください。
今回の延べ16万人のメーカー従業員と言うのは、ヘルパーの事ではありません。
誤解なさらぬ様お願いします。その16万人は私を含め、取引先メーカーの担当営業マンです。
派遣スタッフの様に時給をもらってる訳ではなく、自分の仕事を放り出して現場に向かい商品の陳列を行っている”本当のタダ働き”なんです。

しかし、現場に出向かわなければならない理由は、ヤマダに強要されて…という訳ではなく家電業界全体の問題であると私は認識しています。

某PCサプライメーカーB社営業マンより。


今回のヤマダ電機の事件は業界の正常化のキッカケにつながるのか?

それとも量販店というシステム自体の見直しにつながってしまうのか?



大住



◇上記のタグを自分のサイトに張ってリンクしよう!


探偵ファイルのトップへ戻る

前の記事
今月のインデックス
次の記事