●更新日 11/15●






探偵が京都でパニック!!京都ならではの驚きの理由とは?








ガルエージェンシー池袋 濱川 卓 ガルエージェンシー新宿南/池袋 濱川 卓
ガルグループ内の調査部長等を経て09年にガル池袋駅前の代表に。現場の最前線で得た経験を駆使して調査を指揮。「我々には日常の調査も依頼者様には一生に一度の御依頼」がモットー。
ご相談はこちらから 0120-783-756




先日、調査で京都へ行くことになりました。

現地に到着し、レンタカーを借りて対象者の勤務地をカーナビに入力しようとすると、ない、ない、住所が見当たりません。

探偵が京都でパニック!!京都ならではの驚きの理由とは?

京都府京都市までは出てくるのですが、「○○通下る」、そんな住所がナビに見当らないのです。


まさか住所を聞き間違えた!? 焦る調査員。ところが、勤務地のホームページを再度検索してみてもやはり「○○通下る」になっています。

勤務地近くをとりあえず設定。最後は徒歩にて探しだし、なんとか事なきを得ました。


よくよく調べると、京都市には2つの住所が存在するという驚愕の事実!

公的に通用する正式な住所表記(「京都市○○区○○町○○番地」)と、京都市内でのみ使われており、不動産登記簿と同じ表記(「京都市○○区○○町○○丁目○番○号」)があるのです。

したがって、不動産登記簿には○○通△△「上る」「下る」「東入」「西入」と書かれています(町名は通り名の表示の後に表記されます)。


京都御所を中心とし東西に通ずる道路を、北から順に「姉三六角蛸錦四綾仏高松万五条(あねさんろっかくたこにしき・しあやぶったかまつまんごじょう)」と、歌や念仏のように覚えるそうですが、それぞれ姉小路通り、三条通り・・・を表します。

なぜこのように表記するようになったかというと、町名が多すぎて(498町)覚えることが不可能、位置の異なる同一町名が存在、碁盤の目になった京都市のつくりにより、一つ一つの通りを名称で把握することで位置確認がより確実になる、などが理由のようです。


そう言えば、「名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)[2003年4月公開]」の劇中で、この「通り名はやし唄」を聞いた記憶が・・・

探偵が京都でパニック!!京都ならではの驚きの理由とは?
(Amazonより転載)

今度の休みにDVDレンタルして復習します〜



ガルエージェンシー池袋 ガルエージェンシー池袋


このエントリーをはてなブックマークに追加


関連ニュース
高額な解約金が問題となった探偵社MRが・・・
都民限定!ある日郵便受けに入っていたもの、それは・・・
リバースエッジ 大川端探偵社



探偵ファイルのTOPへ戻る