波岩神社


FC 愛知第二




 豊田市では昭和4年に枝下用水が引かれることになった。用水を引くと、霊は水辺に集まってしまい、水害をもたらす恐れがあるということで、住民は「波岩神社」をつくって水神様を奉り、霊の力を抑えることにした。観音様がこの地におられるのは、成仏できずに苦しんでいる霊達を鎮めるためであろう。ここには前田栄次郎氏によって公園が作られ「前田公園」と命名された。よく知られる「六角塔」もその公園内にあり、前田氏の先祖代々の納骨堂になっている。


 聞込みによれば、神社の裏手にある「杜若高校」の男子生徒が、いじめを苦に「六角塔」で首吊り自殺を遂げたのことだ。
噂ではここに集まる霊によって引き起こされた事件らしい。
それ以来ここにはその男子生徒の霊が現われるという。
 水神様によって、水害は避けられたが、そのかわりに犠牲になった生徒の悲痛な叫びが聞こえてきそうだ。

クリックすると拡大画像が見られます。