●更新日 06/19●

長明寺 姿見の井戸


東京都練馬区にある長明寺。
自分の死期が近いことを知ることのできる『姿見の井戸』があるという。

探偵をやっていれば、興味のあるところ。
早速、長明寺に行くことにした。



石像や燈篭が立ち並ぶ、本堂左の道を歩いて行く。
深夜に来れば、歩くのに勇気がいる場所だっただろう。
だが深夜であれば、井戸の中の水面は見えない。




数十メートル歩くと、井戸に辿り着いた。
「姿見の井戸」は、水面に自分がはっきりと映れば死期はまだ遠く、ぼやけて映れば死期が近いと聞く。

姿見の井戸


探偵A「先に覗いて」
探偵B「え~俺は後でいいですよ」
探偵A「いいから先に覗けよ!」
探偵B「怖いんですか?」
探偵A「こ、怖くなんかねぇよ」
探偵B「分かりました。覗けばいいんでしょ……」



恐る恐る井戸を覗く探偵B……。



探偵B「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!」
探偵A「どうした!?」
探偵B「う、映ってない!映ってないです!俺は今日にも死ぬんですか?」
探偵A「そんなはずはないだろう?」



恐る恐る覗く探偵A……。



井戸の中


探偵A「なんだよ。驚かせやがって」
探偵B「映ってないでしょ?」
探偵A「映ってないけど、水面が低くくて見えないだけだ」
探偵B「本当ですか?俺、死ななくていいんですか?」
探偵A「死ぬわけないだろ」


これでは本当にどのように映ってるのか判断できない。
探偵達は不安を残し、帰路についた。



しかし、自分の死期など知らない方が良いのかもな。



チープ彦坂


探偵ファイルのトップへ戻る

前の記事
今月のインデックス
次の記事