●更新日 12/19●


今年の漢字「偽」にモノ申す





清水寺の坊さんが書いた「偽」の文字。テレビのインタビューにその坊さんがしたり顔で答えていたので一言。
偽が増えた? 違う。偽が表に出るようになった、の間違いだ。自分、政治家の秘書を1年やっていたが昔のほうが今の何十倍も酷かった。官僚がワイロ受け取るのも当然の世界だった。たかが農協のおえらいさんが何千万円のでかい庭石をもらったのもこの目で見たし(笑)。
守屋のおっさんも本当は現金でもっともらっているだろうけど360万円で逮捕された。昔なら事務次官で億の利権だ。その資金があって初めて選挙に出られるんだから。
であるからして今年の漢字、「偽」ではなく「真(まこと)」のほうが正しい。


今日の週刊アサヒる




とうとう舛添氏まで偽装呼ばわりされ始めた。あの神サマ長嶋さんですらひどく叩かれた時代もあるので古今東西、週刊誌の情報なんて誰も鵜呑みにはしないだろうが。


ここでみなさんの身近な「偽」を。これは為になるかも。


BOSS、何とか知恵を貸してください。先日ヤフーオークションで指輪(クロムハーツ:\74000)を購入したところオークションタイトルに表示されているサイズとは違ったものが送られてきたため、交換を要求したところサイズがないので返金ということが決まりました。すると『良い評価でなければ返金は出来ない。それを見て返金するといわれました。』相手はこれまでの評価履歴をすべて『非常に良い』で揃えているため何かしらのこだわりがあるのだと思います。何とか一括で返金してもらえる方法はありませんか?


ヤフオクが責任を他人に押し付けているアレね(笑)。でもあれはなかなか実はよく出来ているシステムと思う。偽りを見抜けるヒントがちりばめられているからだ。
人間、何らかの理由でミスがある。五つ星ホテルのパークハイアットやマンダリンですらクレームが発生する。100%は目指しているが、必ずしも100%でないのが世の常だ。
よって『私は100%です』人間は絶対に信用してはならない。同じく、舛添氏のように『命がけ』という言葉を簡単に吐く人間の言葉はハナから信用しないほうがいい。そうすれば騙された時にショックが少ない。
騙される余裕を持つ。

例え騙されても怒らないこと。このほうが人生2万パーセント楽しい。


※ 橋下弁護士、大阪人のギャグは特に東北人には通用しない。



何度もアナウンスしていますが金にまつわる相談は今日のようにスルーするBOSSより。
私は命がけで言うが決してヤクザではない。金のキリトリはヤクザに相談すること。







◇上記のタグを自分のサイトに張ってリンクしよう!


探偵ファイルのトップへ戻る

前の記事
今月のインデックス
次の記事